youtube等の動画サイトではペット動画が大流行りです。
その中でも大人気の「もちまる日記」は、そんじょそこらのタレントなんかでは敵わないほどのものすごい登録者数と再生数を稼ぎ出しています。
私もよく観ていて、そのたびにかわいくて癒されているんですが、そんなもちまる日記を嫌いだという人もかなりいて、批判も結構多いようです。
やらせだとか、虐待だとかいろんな批判があるようですが、今回はもちまる日記に対する「金儲けだ」という批判について私の考えをまとめてみたいと思います。
もちまる日記 なぜ「金儲けだ」という批判が出るのか
ペット動画や動物動画をあげる方はお金は二の次で、かわいくてしょうがないからその気持ちをみんなと共有したい、という人が大半だと私は思っています。
人気のある動画は本当に愛情を注いで飼われてるんだな、と分かるものがほとんどですし。
ですが、当然その動画に広告が出ている以上はそこにお金が発生し、動画主には広告収入が入ります。
そうなると「動物を金儲けの道具にしている」といった批判が出てくるのは、ある程度仕方のない事だと思います。
ですが動物を使った金儲けというのであれば、猿回しだってイルカショーだって競馬だって同じです。
そもそも生体を販売するペットショップがまさにそれです。
(私は生体販売自体が動物虐待だと思っているのでペットショップは禁止されるべきと考えていますが)
それに映像という観点で言えば、動画サイトが一般的になる以前から、TVにもカワイイ部分だけをクローズアップさせた視聴率稼ぎ=金稼ぎの安易な動物番組がいくつもありました。
だとすれば、たとえどれだけのお金が発生していようと、もちまる日記をはじめとする人気動物動画だけがことさら非難されるのはおかしいということにならないでしょうか。
ではここで少し見方を変えてみたいと思います。
もし仮に、もちまるがどこかの動物プロダクションのタレントだったらどうでしょう。
そしてyoububeではなくテレビの中から人気が沸騰していたら、たとえ年商数億を稼いでいると世間が知ったところで、金儲けだという批判は出たでしょうか。
どれだけ有名タレントと共演したり色々なグッズが販売されたからといって、もちまるは利用されてる!なんてことになったでしょうか。
いままでもテレビには色んな人気動物タレントはいたはずですが、そういった批判はそれほど多くはなかったはずです。
金儲けのための動物利用だとするのなら、どちらも全く同じはずなのに。
そして私が言いたいのは、単に「もちまる日記」を発信しているのがテレビやマスコミではなく、視聴者である私たちと同じ一人の個人である、ということが金儲けだという批判は生み出しているのではないか、という事です。
マスコミやペット販売といった会社や団体の場合はそれほどでもないのですが、それが私たち観る側と同じ個人となると、どうしてもお金という側面が目に付きやすくなります。
それにテレビに比べ、はるかに映像そのものが身近に感じやすいというyoutubの特性も大きく関係しているのは間違いありません。
つまりもちまる日記への金儲けだという批判が多いのは、ただ単純にお金という側面が見えやすいから、ということなのだと思います。
金儲けのための子ども利用
そしてこういう意見や批判は、大金を手にした者に対する嫉妬やひがみだと逆に指摘されることも多いのですが、はたして本当にそうなのでしょうか。
結論から言うと、多少の妬みはあるでしょうが、それよりも「子どもや動物を金儲けのために使うのは良くないという倫理観」が大きいのではないかと私は考えています。
年収数億とか聞くと私自身もさすがに「いいなあ」と思ってしまう部分もある。
初めに言いましたが、私は「もちまる日記」が嫌いなわけではありません。
ですが、癒されながらも多少「ネコ使って金儲けはどうなのよ」という気持ちが心のどこかにあるのです。
私がこれと同じような気持ちになるのは、youtubeに自分の子どもを出して人気になっている動画です。
事実こういった動画にも「金儲けのために自分の子どもを使うのか」という批判は多い。
しかしそれで言うのなら、テレビの子役タレントなんかも親のエゴで金儲けのために使われていると解釈されてもしょうがありません。
やはり先ほどと同様に、お金の側面が丸見えになるyoutubeでは「子どもや動物を金儲けに利用してはいけない」といった倫理観も一気に表に出やすくなっているだけなのだと思います。
テレビだってやらせだらけ
最後に少しだけ「もちまる日記はやらせだ」という批判について書きたいと思います。
もしもちまる日記がやらせだというのなら、TVの動物番組なんてもっとやらせだらけですし、それに恐らくかなり虐待に近いような事も行われてると思いますよ。
ですがやらせがなかったら、言い換えると「演出」がなかったら、あんなに色々な問題や出来事が次から次に起きることはありません。
演出がなければこの世にエンターテイメントなんて存在しませんし、あれを現実だと観ているのなら、あまりにも幼稚過ぎるような気もします。
ただあの炎上し削除された「ひよこ動画」はさすがにダメだとは思いますが・・